進化し続けるWEB。この先十年後はどうなってるのだろうか?

そして月日は立ち、十年前くらいにはPCも高性能化を辿り、ネット環境もADSLや光ファイバーと高速通信網が発達しました。ネットが自由自在に安価に使えるようになりました。そして現在。プライベートにおけるインターネットを主に使う端末はパソコンからスマートホンやタブレットが中心になってきました。
インターネット網も有線タイプから、4GLTEが登場したことにより、無線化が加速しました。小さくコンパクトの端末で大容量なデータのやりとりが可能になりました。この先10年後はどのようになっているでしょうか?個人的な予想でしかないですが、ハード面はいまスマートホンやタブレットが更に高速化し、省電力化、薄型化は当然加速し、ネット網は更に高速化また、安価になってくると思います。またクラウド化が進み大容量なデータをさらにシームレスに様々な端末から扱えるようになると思います。また家電や車などもネットワークで繋がり、生活全てがネットワークに繋がって行くと思います。とても便利ですが、ちょっと怖いですね。もしもクラウドや家電、車がハッキングされたら?必ずしも便利なことがいいのでしょうか?安全性やネットワーク犯罪に対しても今よりさらに高度なセキュリティが必要になってくると思います。